革新的であり続けることと弾力的であり続けることは逆説的に思えるかもしれないが、特にハイブリッド・マルチクラウドと AI の時代には、 IT チームにとってますます両立するようになってきています。変化のペースが速いため、特定のベンダーを選んで付き合い続けることが難しくなっている。代替案を理解し、不測の事態を緩和するバックアップ・プランを持つことは、今や重要な課題となっています。
NAND Research のチーフアナリストである Steve McDowell 氏は、The Forecast by Nutanix に対し、「不確実性は IT の敵である」と述べています。
「一貫性と予測可能性、それが IT リーダーの求めるすべてです。 IT リーダーは、デジタル・トランスフォーメーションのプロジェクトやイニシアチブを抱えています。これ以上の混乱は必要ありません」
Broadcom による 2023 年の VMware 買収は、VMware のソフトウェアにデータセンターを依存している IT チームにとって大きな障害となりました。Broadcom による新しい VMware は、製品ラインアップとライセンシング・モデルを劇的に簡略化し、既存の VMware の顧客やパートナーに影響を与えるその他の変更も行われました。このため、多くの IT チームは、他のベンダーの選択肢や機会を模索するようになりました。
サイバーセキュリティとテクノロジーのコンサルタントである Michael Hasse が The Forecast 誌に語ったように、これは多くの人々にとって警鐘を鳴らすものとなりました。
「歴史的に、無償・有償を問わず、 VMware 製品にはさまざまな種類があるため、有望な IT 担当者は VMware のシステムを習得し、さまざまな仮想化のニーズに対応するソリューションとして採用することができます」と Hasse 氏は述べています。
Hasse 氏によると、この変更の中には、 VMware 製品への長年にわたる既存の導入路を閉鎖するものもあるといいます。
「時間の経過とともに、業界の新しい従業員は他の製品で培った経験を生かし、 VMware ESXi をレガシー・アプリケーションと見なすようになるでしょう」と Hasse 氏は指摘します。
代替案の可能性
Broadcom が当初の決定をいくつか後退させたことは、同社が市場を読み違えただけでなく、反発も読み違えたことを示しています、と Hasse 氏は述べています。同氏は、優秀な人材が退社し、その多くが競合他社にそのスキルを流出さていることを目にしています。
「表向きはまだサポートが受けられるはずの顧客も含め、顧客ベースのかなりの部分が、 VMware はもう長くないという前提で、代替案を綿密に検討し、移行を計画していることがすでにわかります」と Hasse 氏は言います。
同氏は、仮想化はどのソリューションセットでも基本的に同じように機能するという明るい兆しもあると述べています。 VMware がもたらした多くの付加機能は、他のベンダーからすでに提供されているか、近いうちに提供される予定でしょう。
「今後、 VMware と直接競合する企業や、これらの管理ツールの両方で、より多くの機能や特徴が見られるようになると思いますし、製品の適合性における現在の小さなギャップの多くは、急速に埋められていくでしょう」と述べています。
サイバーセキュリティおよびリスクアドバイザリー会社 SubRosa の CEO である John Price 氏は、Broadcom による VMware 買収によって、お客様は既存の契約や IT 耐障害性に影響を与える将来の戦略を見直さなければならない立場に追い込まれたと述べています。
サイバー攻撃や自然災害のような混乱は別として、 Price 氏は、大手テクノロジー・ベンダーが買収された場合の主な懸念事項として、サービスや製品の提供に影響を及ぼす可能性のあるパフォーマンスや信頼性の変化を挙げています。
VMware は確立された製品群を有していましたが、 Price 氏は、これらの製品を Broadcom のポートフォリオに統合することで、VMware の製品ロードマップや実際の製品群自体が変更される可能性があると述べています。その結果、既存の顧客やその技術スタックとの統合や互換性に影響が出る可能性があります。
「これらの顧客は、事業継続のフレームワークや計画を見直していることでしょう」と Price 氏は述べています。「Broadcom の VMware に対するビジョンは、VMware の VMware に対するビジョンとは異なっていたかもしれません」
IT レジリエンスには多様性が必要
Broadcom VMware の買収は、 IT の強靭性を維持するためのベストプラクティスとして、多角化の必要性を補強するものだ、と Price 氏は言います。
「アーキテクチャ全体で複数のクラウドサービスプロバイダーを活用することは、ベストプラクティスのひとつであることは間違いありません」と同氏は言います。
これはフェイルオーバーとリカバリーのために不可欠で、特に自動化されている場合はなおさらです。
「クラウド・プロバイダーの中には、そのサービスを自社で提供しているところもあれば、そうでないところもあります」と Price は続けます。「ある程度の知識を持ち、自分で作り上げていかなければなりません」
Price 氏は、企業がアーキテクチャ全体にわたって IT の弾力性を維持したいのであれば、「クラウドにとらわれない」ことを目指すようアドバイスしました。
「異なるクラウドプラットフォーム間でアプリケーションやサービスを移動させる場合、 AWS や Azure といった特定のクラウド環境に縛られるのではなく、簡単に移動させることができます」と同氏は説明します。
同氏は、 IT 組織のフットプリントが冗長性のために 2 ~ 3 社のクラウドサービス・プロバイダーにまたがるように、地理的な要因も考慮すべきだと述べています。
「フットプリントの規模によっては、事業継続や災害復旧のシナリオを考慮に入れるだけでなく、さまざまなベンダーについてより多くの検討を行う必要があります」と Price 氏は述べ、医療や金融サービスのような規制の厳しい業界の企業は、クラウドサービス・プロバイダーを選択する際の選択肢が少なくなる可能性があると指摘します。
リスクの再評価
Red Hat のグローバル FSI エコシステム担当エグゼクティブである Bev Gunn 氏は、Broadcom による VMware の買収は、特に規制要件が強化される中で、企業が自社の IT レジリエンスを見直し、よりインパクトがあり、コスト効率に優れ、安全でスケーラブルなものにするにはどうすればよいかを検討する好機であると述べています。
「市場にちょっとした混乱が生じたとき、それは一歩下がって物事の進め方を見直す機会になる」と Gunn 氏は言います。
Red Hat のバイス・プレジデント兼金融サービス部門グローバル責任者である Richard Harmon 氏は、The Forecast 誌に対し、 IT レジリエンスとは選択肢を広げておくことだと語っています。
「変化が必要なときには、変化する能力を持ちたいと思うものです」と同氏は言います。「もし自分自身に閉じこもってしまったら、ギアをシフトチェンジして別のものに走ったり、別の方法でそれを作ったりするのは、非常に高くつくし、時間もかかることになります」
Harmon 氏は、ヨーロッパのデジタル・オペレーション・レジリエンシー法(DORA)には、クラウド・プロバイダーも含まれていると付け加えています。
「規制当局は集中リスクを懸念しています」と同氏は言います。「同時に、規制当局は、企業が出口戦略を確保するために適切な行動をとっていることを確認したいとも考えています」
同氏は、企業はハイブリッド・マルチクラウド環境上で、どこでもアプリケーションを実行できるようになるべきだと考えています。ポータビリティとは、例えばコア・バンキングやペイメント・アプリケーションを 1 つのクラウドで実行しつつ、必要に応じて他のクラウドでも実行可能であることを示すことを意味すると同氏は述べています。
Harmon 氏によれば、レジリエンシーは企業と同様に規制当局にとっても重要であるといいます。例えば、 5 、 6 行の大手銀行が同じプラットフォーム上で動いている場合、そのプラットフォームに障害が発生すれば、銀行システム全体がダウンしてしまいます。
マルチクラウド IT の回復力の裏返しとして、ベンダーやクラウドの乱立があり、これはリスク管理として評価されるべきであると、 SubRosa 社の Price 氏は示唆しています。
「それはアーキテクチャーの規模によります」と同氏は述べ、多くの企業がハイブリッド環境、あるいはコロケーション / セルフホスト環境に戻りつつあると付け加えています。
「(パブリック)クラウドからお客様が離れていくのを目の当たりにしています。自己管理型のハードウェアにシフトしているのは確かです」
IT レジリエンスに対するそのようなアプローチには、資金とそれをサポートできる人材が必要ですが、「セキュリティの観点からもレジリエンスの観点からも、自社の機器とインフラを自社で管理することで得られるメリットは確かにあります」と Price 氏は説明しました。
しかし同氏は、中小企業や新興企業は、固有のリスクがあるため、インフラを自社で管理することは避けるべきだと警告しました。
「そのような方々には、適切に構築されたクラウドのセットアップをお勧めします」